2013年9月20日金曜日

昨日の事ですが…

昨日、樫の森では稲の収穫を行いました。

5月に田植えを行い、すくすく育った稲を刈る時がきました。

ショートステイかわせやスタッフの島影さんに稲を狙われたこともありました。

色んな危険がありましたが、島影さんに食べられることなく収穫することができました。

ありがとうございました。


2013年9月19日木曜日

秋と言えば…

運動会!!!
樫の森では今週、運動会をしています。

種目 1、棒倒し
       2、借り物競走
         3、風船送りリレー

応援合戦もあったりなかったり。

こちらは借り物競走の様子。

ハゲヅラに…

ハゲヅラに… 

ハゲヅラ…

ハゲヅラ率高めです。

いっぱい笑って盛り上がりましょう♪

2013年8月17日土曜日

おおう!おおぁぁあああ!おっ!おっ!ああああああああ!

本日のPM樫の森プログラムはコレ!
2人一組で板の上のボールを小皿に誘導するのですが…。








見て下さいこの激しい動き!
本人たちも見てる私たちも大爆笑!

笑い倒して暑さを乗り切るぞ!

2013年8月9日金曜日

日本海荒波ゲーム

今日はとても暑い日でしたね。
少しでも涼しい気分になるように普段は冬にしている「日本海荒波ゲーム」をしました。
海を連想して海水浴気分・・・・。のはずでしたが、
皆様ゆれる荒波や転覆しそうな舟に悪戦苦闘でさらに熱くPLAYされて大興奮!!。
                                        白倉

2013年8月5日月曜日

三条夏祭り民謡踊り流しに参加しました。そして本日8月5日は…。

去る8月2日。川瀬神経内科クリニック総出で三条夏祭り民謡踊り流しに参加してまいりました。


川瀬クリニックからは70名が参加。
それなりに目立っておりました。




院長先生もYAZAWAスタイルなのか、猪木スタイルなのか赤いタオルがキマッています。


女性スタッフは今年もおそろいの浴衣で踊ります。



踊りきったぜ!

来年も全力で参加します!この浴衣とはっぴを見たら是非声援をお願いします。




そして本日、8月5日。
川瀬神経内科クリニックは開院20周年を迎えることができました。
これもひとえに支えて下さる地域の皆様のお力添えの賜物であります。
ありがとうございます。

川瀬神経内科クリニックもようやく成人式。
これからも皆様に必要とされるクリニックを目指してまいります。
あらためてご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。

2013年7月31日水曜日

ドミノが森にやって来た!

今日の午後はドミノ!
製作時間45分。
本番20秒!
さっそくご覧ください。






2013年7月26日金曜日

動画だよ~~~

今日も午後から子供に戻りました(5歳くらい)。

画像だけじゃ楽しさが伝わらない。

動画をアップしようじゃないか!!!

どうぞ。


PENICILLINのロマンスに合わせて撒き散らします。


いつの間にか裸です。
脱がされたのでしょうか?
いいえ、自ら脱いだんです。


最後は両手いっぱいに持ってブン投げます。


このように今週は楽しく子供に戻ってます。



袋と一緒に舞い上がった髪の毛。

明日で最後!!
がんばるぞーーー(^^)

2013年7月22日月曜日

子供に戻ろう!!!

皆さん、こんにちは。
今週は午後から子供に戻ってやりたい放題やってます。

どのようにやりたい放題やっているかと言うと…


これな~んだ?

袋です。

なんと6000枚。

曲に合わせて袋を投げたり、投げたり、投げたり…

今日は今の季節にピッタリ!
湘南乃風「睡蓮歌」とMINMI「シャナナ☆」に合わせて袋をばら撒きました。





今週は汗だくになりながら子供に戻ってやりたい放題暴れます!!!




2013年7月12日金曜日

お久しぶりです。

皆さん、こんにちは。
ひさーーーーーーーーーーーーしぶりの更新です。

今週は懐かしい曲でダーーーンスしています。
今日は2曲踊りました。
「憧れのハワイ航路」と「三六五歩のマーチ」です。


腕が伸びてるぅ~!


背中も伸びてるぅ~!

…私のTシャツが気になったあなた。
実は昨日、誕生日プレゼントでもらいました。
(9月生まれ)


これをある方は、こう読みました。
「気いつけや、イカはよく噛んで食うでぇ…あぁ~いい事書いてあるねぇ…」

間違いが可愛い!!!
でも長いっ!!!

イカはよく噛んで食べましょう。

話がだいぶそれましたが、楽しく踊って体を動かすことができました。

2013年1月22日火曜日

正月プログラム


皆さんこんにちは。

今日は、午前「書き初め」・午後「餅つき」と正月プログラムをやりました。

書き初めでは、今年の抱負を書いたり、愛する奥さんに愛のメッセージを書いたり皆さん真剣に書いて下さいました。





今年の抱負を書いています。


私達、こんなに体をくっつけて今年の抱負をラブラブしながら書いています♡



午後の餅つきでは、年女・年男・1月生まれの方にお餅をついてもらいました。

他の方は「ヨイショ~!!」と掛け声係です。

力強い餅つきの様子をご覧あれ。


伸びてます。


速すぎてブレてる。

1月生まれ・年女のスタッフもやりました。

1月生まれの石川雅子さん。


年女のわたくし、藤田です。

伸びているのは顔ではありません。餅です。

と、このように楽しい餅つきになりました。
明日も餅つき頑張ります。
ちなみに明日は豆餅!

2013年1月18日金曜日

今更ながら

新年あけましておめでとうございます。
今年も医療法人社団川瀬神経内科クリニック、通所リハビリテーション樫の森・かわせみをよろしくお願いいたします。

…、という文章を1月18日に書いております。
今更ですね。申し訳ありません。


さて、川瀬クリニック、毎年恒例の新年会を1月4日に開催しました。


院長先生、本年の決意を込めてダルマに目を入れるの図。




院長先生と樫の森スタッフのツーショット。そしてだるまが5個の図。


それでは、今年も樫の森・かわせみの楽しさを精一杯発信していきますので、
皆様お楽しみに願います。